【Udemyレビュー】FastAPI + React によるフルスタック Web開発

4.0(167件の評価)

講師: Zin

受講者数: 1,911

最終更新日: 2025/01/09

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

FastAPIを使用したREST APIの実装からJWT認証、MongoDB連携、そしてReactとTypeScriptを用いたフロントエンド開発まで、モダンなFARMスタックによるフルスタックWeb開発の実践的なスキルを習得できます

おすすめポイント

FastAPIの高速な処理性能とAPIドキュメント自動生成機能、セキュリティ対策としてのhttpOnlyクッキーやCSRFトークンの実装、さらにReact QueryやReduxを活用したフロントエンド状態管理まで、本番環境で必要な要素を網羅的に学べます

こんな方におすすめ

PythonまたはJavaScriptの基本を理解しており、モダンなWeb開発手法を学びたいバックエンドエンジニアやフロントエンドエンジニア、またはフルスタック開発者を目指す方に最適です

あまりおすすめできない方

プログラミングの基礎知識が全くない方には難しい可能性がありますが、事前にPythonとJavaScriptの基礎講座を受講してから本コースに挑戦することをお勧めします

まとめ

FastAPI、React、MongoDBを組み合わせたFARMスタックの実践的な開発手法を学べる総合的な講座で、セキュリティ対策から本番環境へのデプロイまでを含む、現代のWeb開発に必要な技術スタックを効率的に習得できるコースです

評価スコア
わかりやすさ7.5
説明が丁寧で具体的であり、コードの動きや実装の意図が明確に解説されています。ただし、コピー&ペーストベースの進行が速いため、自分でコードを書きながら学習する場合は、頻繁に一時停止が必要になる点が指摘されています。また、ライブラリの説明がやや不足している部分もあります。
実践力8.5
実務で必要とされるFARMスタック、セキュリティ対策、認証機能など、実践的なスキルを総合的に学べる内容となっています。特に、FastAPIとReactの連携、JWT認証、XSS/CSRF対策など、現代のWeb開発に不可欠な要素を実践的に学習できる点が高く評価されています。
サポート体制7.0
基本的な説明は充実しており、外部サービスのUI変更などにも対応がなされています。ただし、Windows環境での細かい違いや、バージョンの違いによる問題については、一部自己解決が必要な場合があります。
教材品質7.0
教材の基本的な品質は良好で、実践的な内容が含まれています。ただし、2年前の教材であるため、一部のツールやライブラリのバージョンが最新ではない点が指摘されています。GitHubのコードと動画のコードに若干の違いがある場合もあります。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座は最新のFARMスタックを使用したフルスタック開発を学べる実践的な内容となっています。特にFastAPIとReactの連携、セキュリティ対策(XSS、CSRF対策)、JWT認証の実装など、実務で重要な要素を網羅的に学習できる点が高く評価されています。説明が丁寧で具体的であり、コードの動きや検証ツールの使い方まで詳しく解説されているため、学習の進行がスムーズです。また、Redux-toolkitやReactQueryなどのモダンな技術スタックを扱っており、現代のWeb開発に必要なスキルを効率的に習得できます。

ネガティブなレビュー

講座が2年前に作成されたため、使用されているサービスのUI(特にMongoDB)や一部のライブラリのバージョン(React 17と18の違いなど)が現在と異なる点が指摘されています。また、コードのコピー&ペーストベースの進行は、一部の受講者にとって早すぎると感じられる可能性があります。ただし、これらの課題は講座の本質的な価値を損なうものではありません。むしろ、実際の開発現場でも直面する「ツールやライブラリの変更への対応」を学ぶ機会として捉えることができ、より実践的な学習になるとも言えます。また、講師による補足情報の提供や丁寧な説明により、これらの課題は十分にカバーされています。