【Udemyレビュー】現役エンジニアが教える、手を動かして学ぶGoogle Cloud Platform(GCP) 入門

4.0(1,318件の評価)

講師: kohei

受講者数: 6,275

最終更新日: 2020/08/24

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

GCPの主要サービスであるCompute Engine、Cloud Storage、Cloud SQL、Load Balancing、Cloud Functions、App Engineなどの基本的な設定と運用方法をハンズオン形式で学習し、実際にスケーラブルなウェブアプリケーションを構築する手法を習得できます。

おすすめポイント

実践的なハンズオン形式で各サービスの連携方法を学べる点が特徴的で、Cloud Shellを使用した実機演習により、理論だけでなく実装スキルも身につけることができます。

こんな方におすすめ

クラウドサービスの基礎を学びたいエンジニアや、GCPを使用したインフラ構築の基礎知識を得たい開発者、特にGoogle Cloud Platform Associate Cloud Engineer(ACE)認定試験の受験を検討している方に適しています。

あまりおすすめできない方

すでにGCPの実務経験が豊富な上級者やマルチクラウド環境での複雑なアーキテクチャ設計を学びたい方には物足りない可能性がありますが、復習や体系的な基礎固めとして活用できます。

まとめ

GCPの主要サービスの基本的な使い方から、実践的なサービス連携までをハンズオン形式で学べる入門者向けの総合的な講座で、実際のクラウドインフラ構築に必要な基礎知識とスキルを効率的に習得することができます。

評価スコア
わかりやすさ8.0
説明が簡潔で無駄がなく、初学者でも理解しやすい構成となっています。図解やスクリーンショットを効果的に活用し、視覚的な理解を促進しています。ただし、GCPの更新により現在の画面と差異がある点が、理解の妨げになることがあります。
実践力8.5
実践的なハンズオン形式で、実務で必要となる基本的なスキルを効果的に学べる構成です。特に、個々のサービスの連携方法を学べる点は、実践的なシステム構築の理解に役立ちます。現役エンジニアならではの実務的な視点も含まれています。
サポート体制7.5
Q&Aセクションが充実しており、特に古い情報に関する補足や解決方法が適切に提供されています。コミュニティでの情報共有も活発で、多くの受講者の疑問点がカバーされています。
教材品質6.5
基本的な教材の質は高いものの、情報が古くなっている点が最大の課題です。ただし、Q&Aでの補足情報提供により、ある程度カバーされています。更新版の補足資料があれば、より良い教材となるでしょう。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座の最大の強みは、実践的なハンズオン形式のアプローチです。現役エンジニアの視点から、GCPの基礎から応用まで幅広くカバーしており、特に初学者にとって理解しやすい構成となっています。説明が簡潔で無駄がなく、テンポよく学習を進められる点も高く評価されています。また、個々のサービスを単独で学ぶだけでなく、それらを連携させながら実践的なスキルを身につけられる点も特徴的です。Q&Aが充実しており、古い情報に関する補足も提供されているため、多くの受講者が最後まで完走できています。

ネガティブなレビュー

講座の主な課題は、情報が古くなっている点です。GCPの画面やコマンドが更新されており、動画の通りに進められない箇所が存在します。特に、PHP版数の互換性やgcsfuseのマウントオプションなど、技術的な部分で一部動作しない箇所があります。ただし、これらの問題の多くはQ&Aセクションで解決方法が提供されており、また、この「ギャップ」を埋めるプロセスそのものが実践的な学習機会となっています。むしろ、実際の開発現場でも似たような状況に直面することを考えると、良い経験になるとも言えます。