当サイトでは一部リンクに広告を含みます
学習内容
HTML5とCSS3の基礎から実践的なコーディング手法、Bootstrapを活用したレスポンシブデザインの実装、DreamWeaver CC2018の効率的な操作方法を、実際のWebサイト制作プロジェクトを通じて学習します
おすすめポイント
現役デザイナーによる実践的なコーディング過程をマウスの動きまで詳細に収録した動画解説と、必要な素材がすべて用意された hands-on 形式の学習環境が提供されています
こんな方におすすめ
Webデザイン制作会社でのアシスタント業務を目指す初学者や、実践的なレスポンシブWebデザインの制作スキルを身につけたい方に適しています
あまりおすすめできない方
特定の技術を深く極めたい方には不向きですが、代わりにHTML/CSSの個別の詳細講座やBootstrapの専門コースを併せて受講することで補完できます
まとめ
8.5時間の実践的なカリキュラムを通じて、HTML5、CSS3、Bootstrap、DreamWeaverの基礎から実務レベルのWebサイト制作スキルまでを、実際のプロジェクト制作を通じて効率的に習得できる実践的な講座です
ポジティブなレビュー
講座の最大の強みは、実践的なハンズオン形式の学習アプローチです。受講者は実際のプロジェクトを通じてHTML、CSS、Bootstrap、Dreamweaverの基礎を学べます。説明が丁寧で分かりやすく、特にCSSとBootstrapについては詳細な解説があると高評価です。初心者でも着実にスキルを積み上げられる構成で、実務で必要な基礎力が確実に身につくと評価されています。また、動画による step-by-step の解説と、ナレーション付きの説明が理解を深めるのに効果的だと評価されています。
ネガティブなレビュー
最も多く指摘される課題は、使用されているDreamweaverとBootstrapのバージョンが古いことです。特にBootstrap 3を使用している点で、最新のバージョンとの違いに戸惑う受講者が多くいます。また、一部の説明が冗長である点や、後半のセクションで突然難しいコードが登場する点も指摘されています。ただし、HTML/CSSの基礎知識があれば、バージョンの違いを自身で補完しながら学習を進められる点や、実践的なスキルが確実に身につく点で、依然として高い学習価値があります。また、基礎から応用まで体系的に学べる構成は、バージョンの古さを補って余りある利点となっています。