【Udemyレビュー】MicrosoftAzurePaaS(1):AppServiceと関数アプリの仕組みからトラブルシューティングまでを実践

3.8(40件の評価)

講師: ウチダ

受講者数: 312

最終更新日: 2023/10/09

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

Azure AppServiceとFunctionsの内部アーキテクチャから実践的な開発手法、仮想ネットワーク統合、トラブルシューティングまでを体系的に学習し、実際のアプリケーション構築とデプロイメントを通じてAzure PaaSの実践的なスキルを習得できます。

おすすめポイント

内部アーキテクチャの図解による理解促進、実践的なハンズオン演習、SQLデータベースとの連携実装、仮想ネットワーク統合の詳細な解説など、実務で必要となる具体的な知識とスキルを効率的に学べる構成となっています。

こんな方におすすめ

Azureでのクラウドアプリケーション開発を始めようとするエンジニアや、AppServiceやFunctionsを用いた実践的なシステム構築スキルを身につけたい開発者が最適です。

あまりおすすめできない方

すでにAzure PaaSサービスを使用した本番環境の開発経験がある上級者には基礎的な内容が含まれるため、代わりにAzureのアーキテクチャ設計やセキュリティに特化した上級者向けコースの受講をお勧めします。

まとめ

Azure PaaSの主要サービスであるAppServiceとFunctionsについて、基礎から実践まで体系的に学べる実践的な入門コースで、特に仮想ネットワーク統合やトラブルシューティングなど実務で必要となる重要なスキルを効率的に習得できる構成となっています。

評価スコア
わかりやすさ7.5
図解を用いた説明や、段階的な学習構成により、複雑な概念も理解しやすく工夫されています。ただし、開発未経験者には難しい内容も含まれており、前提知識がある受講者向けの構成となっています。
実践力8.5
実際のアプリケーション開発からデプロイ、トラブルシューティングまでを網羅し、実務で即活用できる内容となっています。特にVnet統合やサービスエンドポイントなど、実践的なシステム構築に必要な要素が充実しています。
サポート体制7.0
手作りの説明資料が提供され、それを再利用できる点は評価できます。ただし、質問対応や追加のサポート体制についての言及が少なく、基本的なサポート体制に留まっています。
教材品質8.0
2021年最新UIでの収録で、教材の鮮度が高く、実践的なコード例も提供されています。画面キャプチャを効果的に使用し、視認性の高い教材となっています。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座は、Azureの内部アーキテクチャから実践的なアプリケーション開発まで、幅広くカバーしている点が高く評価されています。特に、AppServiceとFunctionsの仕組みについて図解を用いた説明が分かりやすく、Vnet統合やサービスエンドポイントなどの複雑な概念も理解しやすい形で提供されています。また、トラブルシューティングの観点も含まれており、実務での問題解決に直接役立つ内容となっています。手作りの説明資料が提供され、それを勉強会などで再利用できる点も特徴的です。

ネガティブなレビュー

開発未経験者にとっては難易度が高く、.NETやSQLの知識が前提となる部分があります。また、一部の説明が端折られている箇所があり、各設定項目の目的についてより詳細な解説があると良いという指摘もあります。ただし、これらの課題は対象者を開発経験者に絞っていることで、より実践的で深い内容を提供できているとも言えます。開発経験者であれば、短期間でAzureの実践的なスキルを習得できる質の高い講座となっています。