【Udemyレビュー】【HTML/CSS/JavaScript】Webプログラミング初心者のための入門講座ー制作から公開までこなせるスキルを!

4.4(582件の評価)

講師: taneCREATIVE

受講者数: 2,851

最終更新日: 2024/01/14

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

HTMLとCSSの基礎から応用的なレイアウト設計、JavaScriptによるインタラクティブな機能実装まで、Webサイト制作に必要な一連の技術を実践的なプロジェクトを通じて学習します

おすすめポイント

全300レクチャーが20分以内の manageable な単位で構成され、現役エンジニアと実際のプログラミング初心者による実践的なマンツーマン形式の講義で、基礎概念から実装までをステップバイステップで学べます

こんな方におすすめ

プログラミングを全く知らない初心者や、Web開発の基礎から体系的に学びたい方、特にHTML/CSS/JavaScriptの基本を実践的に習得したい未経験者に最適です

あまりおすすめできない方

すでにHTML/CSS/JavaScriptの基本を理解している中級者以上の方には基礎的すぎる可能性がありますが、講座内で作成するサービスページやWebサイトのプロジェクトは復習教材として活用できます

まとめ

プログラミング未経験者でも着実に成長できるよう設計された35時間以上の包括的な入門講座で、Web開発の基礎知識から実際のサイト制作・公開までの実践的なスキルを、理論と実装の両面から習得できる構成となっています

評価スコア
わかりやすさ8.5
初心者向けの丁寧な説明と、生徒役との対話形式による分かりやすい進行が特徴です。基礎概念から応用まで段階的に学べる構成で、多くの受講者が理解しやすいと評価しています。ただし、後半のWordPress部分では説明が簡略化される傾向があり、一部理解が困難な箇所も見られます。
実践力8.7
実際のサイト制作からWordPress化まで、実務で必要となるスキルを網羅的に学べる構成となっています。理論的な説明と実践的なコーディングのバランスが良く、即戦力となるスキルの習得が可能です。特に、実践編での具体的なサイト制作プロセスは高く評価されています。
サポート体制7.0
質問への回答は提供されていますが、一部の質問への対応が遅れている点や、古い質問への対応が不十分な点が指摘されています。ただし、講座内容自体は十分に体系化されており、多くの受講者が自力で進められる構成となっています。
教材品質7.5
豊富な教材量と体系的な構成は評価できますが、画面構成や視認性に改善の余地があります。コードの表示が小さい点や、人物映像が画面の大部分を占める点は、学習効率を下げる要因となっています。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座の最大の強みは、初心者に寄り添った丁寧な説明と実践的な内容の両立です。講師役と生徒役による対話形式の進行は、一方的な説明を避け、受講者の理解度に合わせた展開を実現しています。全300レクチャー、35時間以上という充実したボリュームながら、1レクチャーを20分程度に抑えることで、無理なく学習を進められる構成となっています。特に、HTMLの基礎概念から実際のサイト制作、さらにはWordPress化まで一気通貫で学べる点は、多くの受講者から高く評価されています。また、理論的な説明と実践的なコーディングのバランスが良く、「なぜそうするのか」という理解を深めながら学習できる点も特徴的です。

ネガティブなレビュー

いくつかの改善点も指摘されています。特に画面構成について、コードの視認性が低い点や、人物が常に画面に映っているため実際のコーディング画面が小さくなってしまう点が指摘されています。また、WordPressの導入部分では説明が簡略化される傾向があり、理解が追いつかないという声も見られます。メディアクエリの実装方法について、より効率的な方法があるという指摘もありました。ただし、これらの課題は講座の本質的な価値を大きく損なうものではなく、むしろ補足資料や画面構成の工夫により改善可能な範囲と考えられます。講座全体としては、Web制作の基礎から実践まで体系的に学べる貴重な教材として、十分な価値を提供しています。