講師: ウズウズカレッジ
受講者数: 1,992人
最終更新日: 2024/08/09
当サイトでは一部リンクに広告を含みます
CCNA試験の出題範囲のうちIPサービス、セキュリティ、自動化とプログラマビリティに関する知識を学習し、具体的にはIPv6、ネットワークセキュリティ、ネットワーク自動化の基礎について実践的な理解を深めることができます。
現役エンジニアによる質問対応が可能で、詳細な図解による解説と30時間以上の充実した講義内容に加え、書き込み式のノート配布により効率的な学習が可能な構成となっています。
CCNA試験合格を目指す初学者や、ネットワークエンジニアとしてのキャリアを考えている方、特に前編でネットワーク基礎とスイッチング・ルーティングを学習済みの方に最適です。
前編の内容を未履修の方は本講座の理解が難しい可能性があるため、まずは前編からの受講をお勧めします。
CCNA試験対策の後編として、IPサービス、セキュリティ、自動化とプログラマビリティの分野を網羅的に学習できる講座で、現役エンジニアのサポートと充実した教材により、確実な知識の定着と実践力の向上が期待できます。
多くのレビューで「わかりやすい」という評価が目立ち、特に書籍での独学では挫折しそうな内容を動画で効果的に学習できる点が高く評価されています。図解が詳細で、暗記方法や重要項目の優先度が明確に示されている点も好評です。SDNやネットワークプログラマビリティなどの新しい試験範囲も秀逸な解説で、実際にCCNA試験に合格した受講生からの具体的な成功体験も報告されています。また、参考書や問題集では理解が難しかった箇所も、この講座で理解できたという声が複数あります。
一部のレビューでスライドのスペルミスや講師の言い間違いが指摘されています。また、コマンドの説明や実行結果の解説が少ないという指摘もあります。上級編になるにつれて内容が難しくなり、理解が追いつかない箇所があるという声も見られます。ただし、これらの課題は講座の本質的な価値を大きく損なうものではなく、むしろ丁寧な基礎解説と視覚的な補助により、これらの課題を補って余りある学習効果が得られているようです。