【Udemyレビュー】【Java-オブジェクト指向】脱初心者編!(ハンズオン/絶対理解/プロ講師が丁寧解説/Java Silver試験対応)

4.4(1,279件の評価)

講師: ウズウズカレッジ

受講者数: 10,514

最終更新日: 2024/07/12

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

オブジェクト指向の基本概念からカプセル化、継承、ポリモーフィズムまでを体系的に学習し、100〜200行程度のオブジェクト指向プログラムを実装できるスキルを習得します。

おすすめポイント

豊富な図解とサンプルコード、ハンズオン形式の実践的な演習、Java11環境での開発手順の解説に加え、講師による詳細なQ&Aサポートが提供されています。

こんな方におすすめ

Javaの基本文法は理解しているものの、オブジェクト指向プログラミングの概念把握に苦労している開発者や、Java Silver試験の受験を検討している学習者に最適です。

あまりおすすめできない方

Javaの基本文法やプログラミングの基礎知識が不足している方は、まず推奨されている基礎講座から学習を始めることで、より効果的に本コースの内容を理解できます。

まとめ

オブジェクト指向プログラミングの本質的な理解を目指す実践的な講座であり、図解による視覚的な説明と段階的な演習を通じて、実務で活用できるJavaプログラミングスキルの習得が可能です。

評価スコア
わかりやすさ8.5
図解や具体例を効果的に活用し、複雑なオブジェクト指向の概念を初学者にも理解しやすく説明しています。特に視覚的な補助と段階的な説明方法が高く評価されています。ただし、一部の受講者にとっては難しいと感じる内容も含まれているため、完璧な点数とはなっていません。
実践力7.5
基本的な実践例とハンズオン演習を提供し、実際のコーディングスキル向上に貢献しています。ただし、より高度な実践的応用や、ポリモーフィズムなどの発展的な内容がやや不足している点が指摘されています。
サポート体制8.0
ウズウズカレッジによる充実したサポート体制が整っており、技術的な質問から karrierに関する相談まで幅広く対応可能です。Q&Aスペースも活用しやすく設計されています。
教材品質7.0
豊富な図解資料とサンプルコードが提供されていますが、一部のリソースにエラーが含まれている点や、パッケージ名の日本語使用など、技術的な改善の余地が指摘されています。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座の最大の強みは、オブジェクト指向という複雑な概念を図解や具体例を用いて非常にわかりやすく解説している点です。特に「カードの召喚」などの身近な例えを使用した説明は、多くの受講者から高評価を得ています。また、体系的な構成で段階的に理解を深められる点や、ハンズオンと演習を組み合わせた実践的なアプローチも効果的です。初学者への配慮が行き届いており、「なんとなく」の理解から確かな知識への転換を実現できる内容となっています。

ネガティブなレビュー

いくつかの技術的な課題(パッケージ名の日本語使用、一部リソースのエラー)や、音声編集の粗さが指摘されています。また、ポリモーフィズムの説明が少ないことや、カプセル化・継承について文法説明が中心という指摘もあります。ただし、これらの課題は講座の本質的な価値を大きく損なうものではありません。初学者がオブジェクト指向の基礎を確実に理解するという主目的は十分に達成されており、基礎固めとしては非常に価値のある講座といえます。