【Udemyレビュー】Unity VR 超入門 : C# と Unity を基礎から学んで VR ゲーム を作ろう!
講師: Yoshiki
受講者数: 2,321人
最終更新日: 2023/12/06
当サイトでは一部リンクに広告を含みます
学習内容
UnityエンジンとC#プログラミングの基礎から始めてVRゲーム開発の実践的なスキルを習得し、シューティングゲームの作成やNavMeshを使用したAI実装、VR空間での銃や魔法の実装方法までを体系的に学習できます
おすすめポイント
実際のVRゲーム開発プロジェクトを通じて学習を進められ、アセットストアの活用方法やアニメーション制御、ゲームAIの実装など、実践的なVRゲーム開発に必要な要素を総合的に学ぶことができます
こんな方におすすめ
プログラミング初心者でVRゲーム開発に興味がある方や、UnityでVRコンテンツを作ってみたい方、C#プログラミングの基礎から実践的なゲーム開発まで段階的に学びたい方に適しています
あまりおすすめできない方
すでに複雑なVRゲームの開発経験がある上級者には基礎的な内容が多く含まれるため、より高度なVR開発技術を学びたい場合は上級者向けのコースを検討することをお勧めします
まとめ
VRゲーム開発の基礎から実践までを網羅的に学べる入門コースで、Unity環境でのC#プログラミング、3Dゲーム開発の基本、VR特有の実装技術を段階的に習得しながら、実際に動作するVRゲームを完成させることができます
ポジティブなレビュー
講座の最大の強みは、初心者に配慮した丁寧な説明と段階的な学習構成です。多くのレビューが「丁寧」「わかりやすい」と評価しており、特にプログラミング未経験者でも躓くことなく学習を進められる点が高く評価されています。C#の基礎から実践的なVRゲーム開発まで、体系的に学べる構成になっているため、着実にスキルを積み上げることができます。また、Quest2での動作確認まで含めた実践的な内容で、実際のVRゲーム開発のノウハウが身につく点も評価されています。
ネガティブなレビュー
講師の話し方(特に語尾が上がる点)や音声品質に関する指摘が複数見られます。また、Unity・VRデバイスのバージョンの古さや、一部のアセットが入手できないなどの課題も指摘されています。説明の重複や動画の長さに関する改善要望もありますが、これらは学習効果を大きく損なうものではありません。むしろ、丁寧すぎる説明は初学者にとって安心感につながる面もあります。Visual Studioのインストール手順など、一部説明が不足している点については、補足資料や質問で対応可能です。