【Udemyレビュー】【とても古いです】【Python 3 x Django 2.0】作りながら覚えるDjango

4.0(427件の評価)

講師: Dai

受講者数: 2,951

最終更新日: 2021/12/07

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

Djangoを使用したマイクロブログの作成を通じて、モデル設計、ビュー実装、テンプレート作成、認証システムの構築、CRUDの基本操作、URLルーティングなどのウェブアプリケーション開発の基礎を学習します

おすすめポイント

実践的なプロジェクトを通じて学習を進め、Djangoの基本的な機能であるClass Based Views、認証システム、テンプレート継承などを段階的に理解できる構成になっています

こんな方におすすめ

Pythonの基本文法を理解しており、ウェブアプリケーション開発の基礎を学びたい初学者や、DjangoのMVTアーキテクチャを体系的に学びたい開発者に適しています

あまりおすすめできない方

最新のDjangoバージョンでの開発手法や高度な機能を学びたい方には不向きですが、基本概念は変わっていないため、まずは基礎を固めてから最新バージョンの学習に進むことをお勧めします

まとめ

古いバージョンのDjangoを使用していますが、フレームワークの基本的な概念や開発フローを理解するための入門講座として、実践的なプロジェクトベースの学習を通じてDjangoの基礎を効率的に習得できる内容となっています

評価スコア
わかりやすさ8.0
動画とテキストの二段構えの解説、短い動画での区切り、段階的な学習進行により、初心者でも理解しやすい構成となっています。ただし、Windowsユーザーにとっては一部理解が困難な箇所があります。
実践力7.5
実際のアプリケーション開発からデプロイまでの一連の流れを学べる実践的な内容となっています。ただし、サンプルアプリケーションの機能は基本的なものに限定されています。
サポート体制7.0
質問への丁寧な回答や補足説明が提供されており、多くの受講者が満足しています。ただし、Windowsユーザーへのサポートは限定的です。
教材品質7.0
動画の後にテキストでの解説が提供され、復習がしやすい構成となっています。ただし、一部で動画とテキストの内容に不一致が見られます。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

多くの受講者が「わかりやすい」「丁寧」と評価しており、特に動画の後にテキストでの解説がある点が高く評価されています。初心者でも理解しやすい説明方法で、Djangoの基本から実践的なデプロイまでカバーしている点も評価されています。また、質問への丁寧な回答や、短い動画で区切られている構成により、学習のペース配分が取りやすい点も好評です。実践的なアプリケーション開発からデプロイまでの一連の流れを学べる点は、実務での活用を考える受講者にとって大きな価値となっています。

ネガティブなレビュー

Windowsユーザーへのサポートが限定的である点や、一部で動画とテキストの内容に不一致がある点が指摘されています。また、デプロイ部分では難易度が上がり、つまずく受講者も見られます。ただし、これらの課題は講座の説明文で事前に明記されており、基本的な内容は現行のDjangoでも通用する点が強調されています。また、テキストによる補足解説があるため、理解が難しい箇所も繰り返し学習することが可能です。