【Udemyレビュー】【2日でできる】はじめての PHP 7 x Laravel 6 入門

3.8(970件の評価)

講師: 井上 博樹

受講者数: 5,387

最終更新日: 2021/10/12

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

PHP 7の基本文法からLaravel 6.0を使用したWebアプリケーション開発の実践的なスキルを学び、データベース連携や認証機能を含む書籍管理アプリケーションの開発手順を習得できます。

おすすめポイント

環境構築からデプロイまでの全工程をWindows/macOS両対応で丁寧に解説しており、実際の開発現場で使用される技術スタックを使用して実践的なアプリケーション開発を体験できます。

こんな方におすすめ

プログラミング初学者でWebアプリケーション開発に興味がある方、PHP/Laravelでの開発を短期間で効率的に学びたい方、実践的なプロジェクトを通じて学習したい方に最適です。

あまりおすすめできない方

すでにLaravelでの開発経験が豊富な上級者の方には基礎的な内容が含まれるため、より高度な内容を扱う上級者向けのコースを選択することをお勧めします。

まとめ

2日間という短期間で環境構築からデプロイまでの一連の開発プロセスを学べる実践的な入門コースであり、PHP/Laravelの基礎を効率的に習得できる構成となっています。

評価スコア
わかりやすさ7.5
初学者向けの丁寧な説明と段階的な学習構成が評価できます。ただし、一部の説明が不十分な箇所や、前提知識が必要な部分があり、完全な初心者には若干ハードルが高い場合があります。環境構築の解説は特に丁寧で、実践的な学習が可能です。
実践力6.5
基本的なCRUD操作やWebアプリケーション開発の流れを学べる点は実践的です。しかし、Laravelの機能説明が限定的で、より高度な実務応用には追加学習が必要です。コピー&ペースト中心の部分があり、理解を深める工夫が求められます。
サポート体制7.0
質問への対応は丁寧で、学習上の問題解決をサポートする姿勢が見られます。過去の質問履歴も参考になり、共通の課題解決に役立ちます。ただし、回答の表現方法に改善の余地があるとの指摘もあります。
教材品質6.0
基本的な教材構成は整っていますが、コンテンツの一部が古くなっている点や、音声品質のばらつきが課題です。補足説明や更新情報は提供されていますが、より体系的な整理が望まれます。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

初学者向けの丁寧な説明と環境構築からの段階的な学習アプローチが高く評価されています。特に、実際の開発環境でつまずきやすい部分について、Windows/macOS両方の環境に対応した詳細な解説が提供されている点が好評です。講師の説明は聞き取りやすく、ペース配分も適切との声が多く、プログラミング未経験者でも着実に学習を進められる構成となっています。質問対応も丁寧で、学習中の疑問点に対して誠実なサポートが提供されています。

ネガティブなレビュー

2021年時点での内容が古くなっている点や、音声のボリューム調整の不統一が指摘されています。また、Laravelの機能説明が浅く、コピー&ペーストが多い点も課題として挙げられています。ただし、これらの課題があっても、PHPとLaravelの基礎を学ぶ入門コースとしては十分な価値があります。特に、環境構築から実際のアプリケーション開発までの一連の流れを体験できる点は、初学者にとって貴重な学習機会となります。不明点は自己学習で補完しながら進めることで、より深い理解が得られます。