【Udemyレビュー】【Unity C# ゲーム開発初心者レベルアップ】7つの2Dパズルゲームを作っておぼえる!UnityとC#講座
講師: Unity
受講者数: 1,279人
最終更新日: 2024/07/25
当サイトでは一部リンクに広告を含みます
学習内容
7つの2Dパズルゲーム(15パズル、スイカゲーム風マージパズル、ツムツム風セイムパズル、テトリス風、ぷよぷよ風、キャンディークラッシュ風)の開発を通じて、UnityとC#によるゲーム制御、物理演算、衝突判定、マッチング処理、パーティクル制御などの実践的なプログラミングスキルを習得できます
おすすめポイント
各レクチャーが10分程度のハンズオン形式で構成されており、画面ズームや詳細な解説資料が用意され、コードの再利用性を重視したスクリプトベースの開発手法を学ぶことができます
こんな方におすすめ
Unityの基本操作を理解しており、C#でのプログラミングの基礎知識を持っているが、実践的なゲーム開発の経験を積みたい初心者から脱初心者レベルの学習者に最適です
あまりおすすめできない方
UnityエディタやC#の基本文法を全く知らない方は、まず入門レベルの講座で基礎を学んでから本講座に取り組むことをお勧めします
まとめ
人気のパズルゲームの開発を通じて、ゲームロジックの実装からUI制御まで、実践的なUnityゲーム開発スキルを体系的に学べる講座であり、学んだ知識を応用して独自のパズルゲーム開発にも活用できる実用的な内容となっています
ポジティブなレビュー
本講座は7つの代表的なパズルゲームの制作を通じて、実践的なUnityとC#のスキルを効率的に学べる構成となっています。特に評価が高いポイントは、10分程度にまとめられたハンズオン形式の講義、要所での画面ズームによる視認性の向上、シンプルで無駄のないコーディングスタイルです。また、無言でコーディングを行い、その後解説を加えるという独特の教授法は、受講者が自身の理解度を確認しながら学習を進められる効果的な方法として評価されています。各パズルゲームの基本的な仕組みから応用まで、段階的に学習できる構成も好評です。
ネガティブなレビュー
初学者にとってはUnityの基本操作やC#の基礎知識が前提となっている点が課題として挙げられています。また、コーディング中の無言時間や、時折見られる説明の省略は、完全な初心者には理解が困難な場合があります。プレハブバリアントの未使用など、より実践的な開発手法の導入の余地も指摘されています。ただし、これらの課題は補足資料や独自の学習で補完可能で、パズルゲーム開発の基礎から応用までを体系的に学べる本講座の価値を大きく損なうものではありません。むしろ、Unity入門講座を終えた方にとって、次のステップアップに最適な教材といえます。