【Udemyレビュー】はじめてのPostman(ポストマン)入門。HTTP通信やREST APIの基礎を学び、APIデバッグ手法の基礎を学ぼう
講師: Atsushi Hamada
受講者数: 1,594人
最終更新日: 2024/10/16
当サイトでは一部リンクに広告を含みます
学習内容
Postmanを使用したHTTPリクエスト(GET、POST、PUT、DELETE)の送信方法とレスポンス解析、REST APIの基本概念、APIデバッグの実践的手法について体系的に学習します。
おすすめポイント
HTTP通信の基礎から実践的なAPIテストまでを段階的に解説し、Postmanのセットアップから実際の使用方法まで丁寧に説明している点が特徴です。
こんな方におすすめ
APIの基礎を学びたいバックエンド開発初心者やフロントエンド開発者で、APIテストやデバッグの実務スキルを習得したい方に最適です。
あまりおすすめできない方
すでにPostmanを使用した実務経験がある上級者の方には基礎的すぎる可能性がありますが、チーム内でのAPI開発標準化やトレーニング資料として活用できます。
まとめ
HTTP通信とREST APIの基礎知識からPostmanを使用した実践的なAPIテスト手法まで、バックエンド開発に不可欠なスキルを体系的に習得できる入門者向けの実践的な講座です。
ポジティブなレビュー
講座の最大の強みは、初心者にとって非常にわかりやすい説明方法です。多くのレビューが「とてもわかりやすい」「丁寧」という評価をしています。特にPostmanの基本的な使い方からHTTP通信の基礎まで、体系的に学べる構成が高く評価されています。短時間で効率的に基礎知識を習得できる点も、実務で急にPostmanを使う必要が出てきた学習者にとって重要な利点となっています。また、講師の話し方が落ち着いていて聞きやすく、段階的な説明で理解が深まりやすい点も評価されています。
ネガティブなレビュー
いくつかのレビューで「もう少し踏み込んだ内容が欲しい」「応用的な内容が少ない」という指摘がありました。特に、実際のプロジェクトでの使用例や、より高度なPostmanの機能(テスト自動化など)についての解説を期待する声が見られます。また、チーム開発での設定共有方法などの実践的なトピックスも扱ってほしいという要望があります。ただし、これらの指摘は「基礎講座としては十分」という前提での意見であり、入門講座としての本質的な価値を損なうものではありません。むしろ、基礎をしっかり押さえた上での発展的な内容への期待の表れと解釈できます。