【Udemyレビュー】【テスターからQAエンジニアへ】キャリアアップのためのテストスキル

4.1(783件の評価)

講師: Harada

受講者数: 3,052

最終更新日: 2020/08/23

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

QAエンジニアとして必要なテスト設計手法、バグ報告プロセス、テスト自動化ツールの活用方法、工数見積もりの手法、およびステークホルダーとの効果的なコミュニケーション方法を実践的な事例とともに学習します

おすすめポイント

現役のQAチーム管理者による実務経験に基づいた具体的な事例解説、全セクションのPDFテキスト提供、およびテスト技法の実践的な活用方法について体系的に学べる構成となっています

こんな方におすすめ

テスターからQAエンジニアへのキャリアアップを目指す方、テスト設計や自動化テストの実践的なスキルを習得したい方、およびQAチームでのリーダーシップを目指す技術者に適しています

あまりおすすめできない方

すでにQAエンジニアとして豊富な実務経験があり、テスト自動化やテスト設計の実践的なスキルを持っている方には基礎的な内容が含まれるため、より専門的な上級コースの受講をお勧めします

まとめ

テスターからQAエンジニアへのキャリアアップに必要な実践的スキルを、現場のケーススタディを通じて体系的に学べる実務直結型の講座であり、テスト設計から自動化、プロジェクトマネジメントまでQAエンジニアに求められる総合的なスキルを習得できます

評価スコア
わかりやすさ8.5
初学者向けに配慮された説明方法で、具体例を交えた解説が好評です。特に現場での実例を基にした説明は、理解を深めるのに効果的です。基礎的な内容から段階的に学べる構成で、多くの受講者が「わかりやすい」と評価しています。
実践力8.0
現場のQAチーム管理者による実践的なノウハウが提供され、即実務に活用できる内容となっています。特にテスト設計やコミュニケーション方法など、実務で必要となる具体的なスキルが学べる点が高評価です。
サポート体制7.0
PDFテキストが各セクションに付属しており、業務中の参照資料として活用できます。ただし、質問対応やコミュニティ活動についての言及がレビューに少なく、サポート体制の全容は不明確です。
教材品質7.5
各セクションにPDFテキストが付属し、実務での参照が可能な形式で提供されています。教材の基本的な品質は確保されていますが、一部のレビューで動的な資料の不足が指摘されています。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座の最大の強みは、現場のQAチーム管理者による実践的な知見の提供です。多くのレビューが「現場のノウハウが詰まっている」「実務に即した内容」と評価しており、特に初学者やテスター経験1-2年程度の受講者にとって有益な内容となっています。テストの基本概念から実践的なテスト設計、関係者とのコミュニケーション方法まで、体系的に学べる構成も高評価です。また、PDFテキストが付属し、業務中に参照できる点も実用性を高めています。

ネガティブなレビュー

一部のレビューでは「内容が基礎的すぎる」「価格に対して物足りない」という指摘があります。特に経験豊富なQAエンジニアにとっては既知の内容が多いかもしれません。また、テストの自動化やより高度なQA手法についての言及が少ないという指摘もあります。ただし、これは入門・基礎編としての位置づけであり、続編での発展的な内容が予定されているとのことです。基礎を固めたい方や、体系的な知識の整理を必要とする方にとっては、十分な価値のある講座といえます。