【Udemyレビュー】【Unreal Engine 5:本格的なゲーム作り】トップダウン型ゲームでシューティングゲームを作ってみよう。
講師: おおたに
受講者数: 216人
最終更新日: 2024/04/11
当サイトでは一部リンクに広告を含みます
学習内容
Unreal Engine 5の基本操作からトップダウン視点のシューティングゲーム開発に必要な機能実装まで、実践的なゲーム開発の手法を学習できます。
おすすめポイント
事前知識が不要な初心者向け構成で、実際のゲーム開発を通じてUnreal Engine 5の基礎から応用までステップバイプステップで学べる実践的な内容となっています。
こんな方におすすめ
ゲーム開発に興味があり、実際に手を動かしながらUnreal Engine 5の基礎から学びたい初心者の方や、トップダウン型のゲーム制作に興味のある方に最適です。
あまりおすすめできない方
すでにUnreal Engine 5で複雑なゲームを開発した経験がある上級者の方には基礎的すぎる可能性がありますが、復習や新しい視点でのゲーム開発手法の習得として活用できます。
まとめ
Unreal Engine 5を使用したトップダウン型シューティングゲームの開発を通じて、実践的なゲーム開発スキルを習得できる初心者向けの講座で、楽しみながらゲーム開発の基礎を学ぶことができます。
ポジティブなレビュー
講座の構成が体系的で、各セクションの冒頭で目的が明確に示されており、初学者にとって学習の道筋が立てやすい内容となっています。トップダウン型ゲームという特殊な分野に特化した内容で、プレイヤーキャラクターの動作やカメラ設定など、実践的な要素を含んでおり、具体的な実装方法を学ぶことができます。説明の長さも適度で、必要な情報が簡潔に提供されています。また、実際のコード例を交えた解説により、理論と実践のバランスが取れた学習が可能です。
ネガティブなレビュー
Blueprintの解説において、結果の説明は十分にされているものの、その仕組みや原理についての深い説明が不足している点が指摘されています。また、「ニョロっと」「ガワ」といった曖昧な表現の使用が多く、専門的な学習教材としては改善の余地があります。ただし、これらの課題は初学者向けの入門講座としての本質的な価値を大きく損なうものではありません。むしろ、この講座を通じてUnreal Engine 5の基礎を学んだ後、より詳細な技術解説を提供する上級講座へステップアップする足がかりとして活用できます。