【Udemyレビュー】Go言語を徹底的に学ぶ

3.9(39件の評価)

講師: tony

受講者数: 200

最終更新日: 2024/01/18

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

Goを使用したWebバックエンドアプリケーションの開発手法から、クリーンアーキテクチャの実践的な実装方法、テストの書き方、およびメモリ管理の最適化手法までを体系的に学習できます

おすすめポイント

基礎文法を前提知識として扱うことで実践的なアプリケーション開発に焦点を当て、クリーンアーキテクチャの導入によって保守性の高いコードの書き方を習得できる構成となっています

こんな方におすすめ

基本的なGo言語の文法を理解しており、実践的なバックエンド開発スキルを身につけたい開発者や、クリーンアーキテクチャを学びたいエンジニアに適しています

あまりおすすめできない方

Go言語の基本文法を全く知らない初心者には難しい可能性がありますので、事前にTour of Goなどで基礎を学んでから受講することをお勧めします

まとめ

実践的なWebバックエンド開発スキルの習得に焦点を当て、クリーンアーキテクチャやテスト、メモリ管理といった重要な概念を体系的に学べる、中級者向けのGo言語学習コースです

評価スコア
わかりやすさ6.5
基本的な説明は丁寧で理解しやすいものの、セクション間の連携や後半部分での説明不足が目立ちます。特に実装の修正が多い点や、突然の内容の変更は初学者の理解を妨げる可能性があります。ただし、声の聞きやすさや基本的な説明の質は高く評価されています。
実践力8.5
クリーンアーキテクチャの実践的な実装方法や、トランザクション処理など実務で直接活用できる内容が充実しています。実際のアプリケーション開発を通じた学習アプローチは、実践力の向上に大きく貢献しています。
サポート体制6.0
基本的なサポート体制は整っているものの、開発環境の設定や拡張機能についての説明が不足しています。また、セクション間の説明の補足や、エラー時の対処方法についてのサポートにも改善の余地があります。
教材品質7.0
実践的なアプリケーション開発を通じた学習材料は充実しており、コードの品質も概ね良好です。ただし、一部セクションでの説明資料の不足や、実装の修正が必要な箇所が見られます。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座の最大の強みは、クリーンアーキテクチャを実践的に学べる点です。特にトランザクション処理の実装など、実務で直接活用できる知識が得られると高評価を受けています。また、Tour of Goなどで基礎を学んだ後の実践的な学習教材として最適との評価も多く、実際のアプリケーション開発を通じて学べる構成が好評です。講師の声の聞きやすさや説明の丁寧さも、学習のモチベーション維持に貢献しています。レイヤー分けの考え方や実装方法について、実践を通じて学べる点も高く評価されています。

ネガティブなレビュー

実装中のエラーや修正が多く、事前の準備が不十分に感じられる部分があります。特に後半セクションでの説明不足や、セクション間での実装内容の突然の変更など、初学者が追従しづらい箇所が指摘されています。また、開発環境の設定や使用する拡張機能についての説明が不足している点も改善の余地があります。ただし、これらの課題は講座の本質的な価値を大きく損なうものではなく、クリーンアーキテクチャやバックエンド開発の実践的な学習という主要な目的は十分に達成できています。