【Udemyレビュー】最短・最速で学ぶGraphQL実践入門 新たなAPI規格をマスターしよう! サーバーサイドCRUD編 (Node.js)

4.4(135件の評価)

講師: @Daiz

受講者数: 1,090

最終更新日: 2020/02/05

当サイトでは一部リンクに広告を含みます

講座概要

学習内容

GraphQLの基本概念からスキーマ設計、クエリ・ミューテーションの実装、Node.jsを使用したサーバーサイドでのCRUD操作の実装方法まで、実践的なGraphQL APIの開発スキルを習得できます。

おすすめポイント

実際のサーバー構築からCRUD処理の実装まで段階的に学べる実践的な構成で、RESTful APIとの比較を通じてGraphQLの利点を具体的に理解できる点が特徴です。

こんな方におすすめ

RESTful APIの基本を理解しており、より効率的なAPI設計手法を学びたいバックエンド開発者やNode.jsでの開発経験がある方に最適です。

あまりおすすめできない方

JavaScriptやNode.jsの基本文法を理解していない方は、先にそれらの基礎を学んでからの受講をお勧めします。

まとめ

GraphQLの基礎から実践的なサーバーサイド実装までを体系的に学べる入門コースで、特にNode.jsを使用したCRUD操作の実装を通じて、実務で活用できるGraphQLの開発スキルを効率的に習得できる内容となっています。

評価スコア
わかりやすさ7.5
基本的な概念の説明が丁寧で、特にスキーマやType、resolverについての解説が分かりやすいと評価されています。ただし、話すペースが速い点や、一部の説明が最低限である点が指摘されており、完全な初心者には少し難しい可能性があります。
実践力8.0
ハンズオン形式で実践的な内容が提供され、CRUD処理の実装を通じてGraphQLの実用的なスキルを習得できます。実務での活用を意識した構成となっており、特にRESTとの違いを実感できる点が評価されています。
サポート体制6.0
基本的な説明は提供されていますが、より詳細な理解のためには自己学習が必要な部分があります。質問対応や補足資料についての言及が少なく、サポート体制は標準的なレベルと判断されます。
教材品質7.0
コンパクトながら必要な内容が網羅されており、教材としての基本的な品質は確保されています。ただし、より詳細な説明や補足資料があると良いという意見も見られます。
受講生のレビュー分析

ポジティブなレビュー

本講座はGraphQLの入門として非常にコンパクトにまとめられており、1時間以内で効率的に基礎を学べる点が高く評価されています。特に、スキーマやGraphQLのType、resolverの仕組みなどの基本概念について、わかりやすく解説されている点が多くのレビューで評価されています。ハンズオン形式の実践的なアプローチにより、RESTとの違いやGraphQLのメリットを体感的に理解できる構成となっています。また、初心者向けの説明と段階的な学習プロセスにより、GraphQLという新しい技術への取っ掛かりとして適切な内容となっています。

ネガティブなレビュー

講師の話すペースが速いという指摘や、コースのボリュームが価格に対して物足りないという意見が見られます。また、JavaScript基礎やREST APIの知識がある程度必要で、完全な初心者には少し難しい可能性があります。説明が最低限に留まっている部分もあり、より深い理解のためには自己学習が必要となる場合があります。ただし、これらの課題は、本講座が「最短・最速で学ぶ」という目的に沿って意図的にコンパクトに構成されているためであり、GraphQLの入門としては十分な価値があると言えます。